星まつりの夜~地上偏~
7月7日は七夕、星まつり。
お空の上で、織姫と彦星が一年に一度だけ会える日。
この前に見にイラストで白鳥が織姫の織った布を彦星へ届けるというのを描きました。
その布が端になって渡っていけるというイメージ。
そうしたら、地上偏も描きたくなった。
白鳥座の先に流れ星が一つ、流れるのではないかなーと。
でも私の住んでいるところ、見上げた空の星の数がこれよりはるかに多くて
星座がどこだかわからないくらいなんですよね。
二等星がなんであんなに明るいの?三等星、ずいぶんはっきりしてますけど?
あの星座は、この星座はと覚えた星座を主人が教えてくれるのですが、
星が多くて指している星がわからない。
それでも最近、ひとつ、ふたつと正座を見つけられるようになりました。
(8月に描きましたが、忙しかったため10月更新です。)
0コメント